【PR/メディアリレーション】事業広報を通じてブランディングを加速させたいPRパーソンを募集!
- 土日休み

- 職種
- マーケティング / 広告・宣伝
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【年収】
440万円~650万円を想定 ※前職給与、経験・能力考慮
[内訳]
月給(基本給):24万円~34万円+残業代を月30時間と仮定(残業代は1分単位支給です)
賞与年2回(4、10月:1回あたり基本給1ヶ月がベース。業績評価により上下あり)
※実際の残業時間は全社員平均で約30時間です。
- 勤務地
- 東京都中央区
- PRメッセージ
- 業界未経験可 上場企業 年間休日120日以上 土日祝休み
仕事の醍醐味
【やりがい・身につくスキル】
・社会貢献性の高い事業に携わる貢献実感を得ることができる
・事業側に協力体制があり、積極的に提案をすることができる
・取締役直下のポジションとなるため、経営の視座を身近で学ぶことができる
・自身で提案、実行する機会も多いため裁量を持ったトライができる
→実際に広報側の提案により外部のAward受賞や、企画のメディア持ち込みによる取材実績等も多数ございます。
【キャリアパス】
応募者様のご志向に沿ってマネージャーや広報のスペシャリスト等、柔軟にキャリア設計をしていただきやすい環境です。
仕事内容 | 【業務概要】 ブランド戦略部において【事業広報】担当として、各事業のブランディング戦略の策定からメディアリレーションを軸とした対外コミュニケーションを中心にご担当いただきます。 【お任せしたいミッション】 当社グループにある7事業(2022/3現在)が中長期的に社会に価値を提供し、事業成長を続けるための、ブランディングと広報活動が主なミッションとなります。 ■短期 中期経営計画の最終年である2024年3月期の業績達成貢献を目的に、各事業のリード獲得に繋がる広報活動の実施。 ■中長期 事業のあるべき姿から逆算したブランディング戦略の構築、またその戦略実現のためのプレスリリースやニュースレター作成、メディアリレーションをお任せします。 ブランド戦略部ではこれまでは1名の広報担当者が「事業広報・コーポレート広報・インナーブランディング」の全領域を担っておりましたが、領域を分けて専任とすることでこれまで以上にコーポレート広報・インナーブランディングにも注力していける状態をつくることが今回の採用背景となります。 SaaSからBPO,CtoCサービスまでビジネスモデルや顧客属性も異なる複数のプロダクトを展開しており、各事業の成長戦略に沿った最適な広報戦略を策定し、事業の成果と連動する状態をつくることに挑戦できるため、PRパーソンとして更に成長をしていきたい人には「自らの力でストーリーを導き出す」面白みを感じていただけると思います。 【具体的な業務内容】 ・各事業の広報戦略策定、計画策定、及びその実行 ・プレスリリース、ニュースレターの策定 ・メディアリレーション活動 ・(必要に応じ)業界団体や政府などとのリレーション活動 ご入社から1年ほどは、各事業のブランディング戦略のブラッシュアップと戦略実現のための対外コミュニケーションが中心となります。 あわせて短期的な業績達成へ貢献する基盤づくりをお任せしたいと考えています。 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00(うち休憩1時間、所定労働時間8時間) ※全社の勤務時間は10:00〜19:00が規定となりますが、ブランド戦略部は各メディアの稼働開始時刻に合わせて9時開始としております。 【残業時間】 全社員平均で約30時間 【時短勤務】 不可 |
休日 | 年間休日 130日 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日祝) ・GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ※2021年度 年間休暇実績128日 ・有給休暇制度(年40時間まで時間単位取得可) ・その他休日休暇 育児休業(3歳まで応相談)、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)、こども休暇(お子様のイベントや病気の時に使用できるお休みです。無 給・10日/年)、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度です) |
応募資格 | 【必須要件】 ・事業広報経験1年以上(自社、PR会社問わず) ・プレスリリースやニュースレター作成経験1年以上 ・メディアリレーション経験1年以上 ・何かしらの戦略や計画を独力で立てた経験 ※自社広報、PR会社などは問いません。 ※「1年以上」は独力でプレスリリース作成やメディアリレーションを行うことができる想定のレベルとなります。 ・20代半ば~30代半ば想定 【歓迎経験】 ・事業広報経験3年以上 ・IT業界経験 ・営業経験(TO B、TO C不問) ・ベンチャー企業での経験 ▼ご経験面以外で選考時に確認するのは以下のポイントになります。 □行動力をお持ちの方 ・メディアリレーションや対外広報担当とのつながりを貪欲にこなし、フットワーク軽く行動できる方 □コミュニケーション力 ・各事業責任者(役員レベル)と密にコミュニケーションをとり、必要に応じて意見具申などを実施するため、相手に寄り添いつつ、自身の意見をわ かりやすく的確に伝えられる力 ・事業部との定例のファシリテーションも自ら実施するので、話を纏め、纏めたものを端的にアウトプットする力 □課題設定力 ・事業サイドが気付かない社会からの事業の見え方を客観視し、事業のあるべき姿を実現するための本質的な課題を設定すること □検証改善力 ・プレスリリースによるメディア掲載数など細かい数値を自ら収集、可視化し、データを基に自らの業務を分析し改善活動に主体的に取り組んでいただきたい ・記者からのフィードバックを受け取り、それを客観的に捉えて、自身の業務改善に活かしていただきたい 【求める人物像】 ・会社を代表するスポークスパーソンとしてステークホルダー全般と対話をしていきたい方。 ・ゆくゆくは管理職へと昇格し組織を作っていきたい方。 ・複数事業を展開しており、クライアントもターゲットメディアもバラバラ故、マルチタスクをそつなくこなせる方。 ・責任感を持って仕事に取り組める方。 ・社内外問わずあらゆるところで自身の領域を広げていけるフットワークの軽い方。 ・明るくホスピタリティを持った接し方のできる方。 ・会社や会社の仲間に対し、献身的に仕事ができる方。 ・アイデアや閃きがありクリエイティブに興味がある方。 ・弊社行動指針に共感し、体現、浸透できる方 |
待遇・福利厚生 | ・昇給年2回(4月、10月) ・賞与年2回(4月、10月) ・各種社会保険完備 ・交通費支給(月額上限5万円) ・成長支援制度 ・社内公募型ジョブリクエスト制度 ・ヤクルト製品1日1本無料 ・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備 ・時差勤務制度 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務環境整備のレンタルサービス有 ・在宅勤務手当支給 |