【広報・PR担当】広報担当として、カルチャー浸透とサービス/企業認知度向上をお任せします
- 土日休み

- 職種
- マーケティング
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【年収】
440万円~650万円を想定 ※前職給与、経験・能力考慮
[内訳]
月給(基本給):24万円~34万円
+残業代を月30時間と仮定(残業代は1分単位支給です)
賞与年2回(4、10月:1回あたり基本給1ヶ月がベース。業績評価により上下あり)
※実際の残業時間は全社員平均で約30時間です。
- 勤務地
- 東京都中央区
- PRメッセージ
- 業界未経験可/上場企業/年間休日120日以上/土日祝休み
《仕事の醍醐味》
【やりがい・身につくスキル】
・社会貢献性の高い事業に携わる貢献実感を得ることができる
・取締役直下のポジションとなるため、経営の視座を身近で学ぶことができる
・カルチャー醸成は今後各企業において重要度の高いミッションとなるため、経験することで市場価値(希少性)を高めることができる
・自身で提案、実行する機会も多いため裁量を持ったトライができる
→ゼロベースで社内イベントを企画し成功に導いている事例もございます。
・PRパーソンとしての全般的なスキル
【キャリアパス】
応募者様のご志向に沿ってマネージャーや広報のスペシャリスト等、柔軟にキャリア設計をしていただきやすい環境です。
仕事内容 | 【業務概要】 ブランド戦略部において【広報担当】として、各事業の認知度向上に向けたブランディングや対外コミュニケーション・カルチャー醸成を目的とした社内向けのコミュニケーション戦略設計と実行、またうるるのビジョンを軸としたコーポレートブランディング設計やオウンドメディアの旗振りや執筆をご担当いただきます。 一般的な広報のイメージであるプレスリリース配信やメディアリレーション等の広報業務に加え、社内向けのカルチャー浸透にも携り、”ブランドをつくる”側から”発信する”側まで一貫して経験いただけることが特徴のポジションです。 ■うるるのブランド戦略部とは? ブランド戦略部では、うるるのビジネス(プロダクト・サービス)とカルチャー(ビジョン・ミッション・バリュー)をより強固な「ブランド」として高めていくことをミッションとしています。 対外的に発信をしていく一般的な広報活動に留まらず、カルチャー醸成といったインナーブランディングにも注力し、社内外問わず幅広い領域を対象としていることが部の特徴といえます。 【お任せしたいミッション】 当社うるるグループにおける各領域のブランディングと対外コミュニケーションをお任せします。 <お任せしたいミッション> ■事業広報(サービスPR) 事業のあるべき姿から逆算したブランディング戦略の構築、またその戦略実現のためのプレスリリースやニュースレター作成、メディアリレーションをお任せします。 ■インナーブランディング 社員全体が会社の方向性・戦略を正しく理解し自分ごととして捉えられる状態を目指し、ストーリー設計から各種施策を通じて浸透を行います。 また全社行動指針や独自の組織開発理論を体現していけるよう、社内イベントやオウンドメディアを通じてより強いカルチャーを醸成していくことをミッションとしています。 ■コーポレート広報 うるるのビジョンを軸に、「労働力不足解決といえばうるる」というブランディング・認知獲得がミッションとなります。 喫緊の社会課題である労働力不足解決に際し、各種メディアがこのテーマを取り扱う際に「まずはうるるに聞こう」という状態になることを目指します。 またその状態を目指すために自社運営しているオウンドメディアの編集長的役割を担っていただきたいと考えています。 ※幅広い領域がミッションとなりますが、どの分野を中心にお任せするかについては、応募者様のご志向やお強みに沿って業務配分をいたします。 【具体的な業務内容】 ・各事業の広報戦略策定、計画策定、及びその実行 ・プレスリリース、ニュースレターの策定 ・メディアリレーション活動 ・各種社内イベントの企画/運用 ・オウンドメディアの運営 ・業界カンファレンスやイベントへの参加や登壇設計(代表が登壇予定) |
---|---|
勤務時間 | 勤務時間 9:00~18:00(うち休憩1時間、所定労働時間8時間) ※全社の勤務時間は10:00〜19:00が規定となりますが、ブランド戦略部は各メディアの稼働開始時刻に合わせて9時開始としております。 時短勤務 不可 |
休日 | 年間休日 130日 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日祝) ・GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ※2021年度 年間休暇実績128日 ・有給休暇制度(10日〜勤続年数に応じて最大20日)(年40時間まで時間単位取得可) ・その他休日休暇 育児休業(3歳まで応相談)、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)、こども休暇(お子様のイベントや病気の時に使用できるお休みです。無給・10日/年)、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度です) |
応募資格 | 【必須要件】 ・プレスリリースやニュースレター作成等のPR経験をお持ちの方 ・社内外問わず、ホスピタリティに溢れ細やかな対応が得意な方 ・ライティングスキル ・対外的な広報に留まらず、インナーブランディングにも興味のある方(ご経験は不問) 【歓迎経験】 ・採用業務経験 ・インナーブランディング業務経験(社内報作成/社内イベント企画経験等) ・コーポレートブランディング経験 ・MVVの浸透経験 ・社内外複数のプロジェクトやステークホルダーをマネジメントできる方。 ・メディアリレーション経験 ▼ご経験面以外で選考時に確認するのは以下のポイントになります。 □行動ができる方 ・メディアリレーションや対外広報担当とのつながりを貪欲にこなし、フットワーク軽く行動できる方。 □コミュニケーションを取れる ・経営層、社内メンバーと蜜にコミュニケーションを取り必要に応じて意見具申などを実施するため、相手に寄り添いつつ、自身の意見をわかりやすく的確に伝えられる力 □課題設定できる ・会社、カルチャーのあるべき姿を実現するための本質的な課題を設定すること □検証改善できる ・プレスリリースによるメディア掲載数など細かい数値を自ら収集、可視化し、データを基に自らの業務を分析し改善活動に主体的に取り組んでいただきたい ・記者からのフィードバックを受け取り、それを客観的に捉えて、自身の業務改善に活かしていただきたい 【求める人物像】 ・スピード感があるベンチャー企業で自身の経験を積みたい方。 ・会社を代表するスポークスパーソンとしてステークホルダー全般と対話をしていきたい方。 ・ゆくゆくは管理職へと昇格し組織を作っていきたい方。 ・複数事業を展開しており、クライアントもターゲットメディアもバラバラ故、マルチタスクをそつなくこなせる方。 ・責任感を持って仕事に取り組める方。 ・社内外問わずあらゆるところで自身の領域を広げていけるフットワークの軽い方。 ・明るくホスピタリティを持った接し方のできる方。 ・会社や会社の仲間に対し、献身的に仕事ができる方。 ・アイデアや閃きがありクリエイティブに興味がある方。 ・弊社行動指針「うるるスピリット」に共感し、体現、浸透できる方 |
待遇・福利厚生 | ・昇給年2回(4月、10月) ・賞与年2回(4月、10月) ・各種社会保険完備 ・交通費支給(月額上限5万円) ・成長支援制度 ・社内公募型ジョブリクエスト制度 ・ヤクルト製品1日1本無料 ・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備 ・時差勤務制度 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務環境整備のレンタルサービス有 ・在宅勤務手当支給 |