【未経験歓迎】SaaS法人営業 ※インフラ産業のDX化をサポート/新規事業の立ち上げに関われます
- 土日休み
- 駅チカ
- 研修充実
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 年収600万円~800万円
月給:50万円~66万6667円
【月給の内訳】
・基本給:34万9953円~46万9938円
・月の定額手当:深夜手当・休日出勤手当 2万3500円~2万8000円
※原則深夜に跨る勤務や休日出勤はございませんが、発生する場合もございますのでそちらの手当になります。
・固定残業手当:月45時間分、12万6547円~16万8,729円。超過分は別途支給。
給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます
- 勤務地
- 東京都中央区
- PRメッセージ
- 業界未経験可転勤なし服装自由土日祝休み
仕事の醍醐味
・まだ形が決まっていない中で自らが主体となり形を創っていける
まだ出来たばかりのサービスだからこそ、新規顧客の創出は勿論、サービスや営業手法の改善まで、様々な部署メンバーを巻き込み事業を創っていくフェーズに関われます。
・社会貢献性の高い事業に関われる
インフラ産業では、「担い手不足」「デジタル化の遅れ」といった課題から、存続の危機に瀕しています。テクノロジーの力で、インフラ産業で働くエッセンシャルワーカーに貢献する、業務改善ツール(SaaS)を提供することで、インフラ産業の課題解決に関われます。
仕事内容 | <2022年4月にできたばかりの新規事業の立ち上げメンバー/インフラ現場の管理業務の負担を減らし、生産性に貢献するSaaSサービスの提案をお任せします> ■事業について: 現状、インフラ産業(物流業界やエネルギー業界)における多くの企業様が現場の管理をする際に紙を使っております。 ただ、紙を使うことにより工数がかかってしまい業務の効率化ができていない状況です。 そこで弊社の新規サービスを活用いただき、現場管理者様の業務効率化をサポートし、現場の生産性を高めることに貢献いたします。 今回はその新規サービスの立ち上げメンバーでの募集となります。 ■職種詳細: 2人目の営業担当として、新規顧客へのアプローチから現場課題のヒアリング、それに基づいたサービスの提案〜契約まで一連の流れをお任せします。 将来的には正社員だけではなく学生インターンを含めたメンバーのマネジメントや、未検証の業界に対する開拓の検証等もしていただけることを期待しております。 ・リード創出: 既にあるリストをもとに新規の架電をおこない、ニーズのヒアリングから商談獲得をしていただきます。 ・商談: 業務上の課題ヒアリングからサービスの提案をしていただき、顧客獲得を目指します。 提供しているサービスでは、現場責任者だけでなく取締役等複数のステークホルダーの合意を取る必要があるため、誰が最終意思決定者になるのか、等も把握しながら進める必要があります。 また、商談の中で把握した情報をチーム内に共有し、更に効率的に提案するための営業手法やサービスの改善等にも携わっていただきます。 将来的には以下のような業務もお任せしたいと思っております。 ・未開拓の業界に対する検証: まだ検証できていない業界に対して、新規架電等によるヒアリングによって、課題・決裁構造・プロダクトの活用メリットなどを明確にしていただきます。 現状メンバーが1名というところもあり、業界が限定的ですがサービス自体は複数業界のニーズがあり得るものになるため、現状未開拓の業界に対する検証を行い、サービス提供できる対象を増やしていただきます。 ・チームメンバーのマネジメント: 正社員だけではなく学生インターン等も含め、セールスメンバーの採用〜マネジメントを行なっていただきたいと考えております。 ■組織構成: 現状社員1名、学生インターン1名の組織になっております。事業責任者は社長が兼任しておりますので、社長直下の組織での勤務ができる環境です。 また、事業自体もできたばかりのため変化が激しくサービスも日々改善が必要な状況なので提案営業だけでなく、サービスをより良くしていくためのサービス改善等に既存社員メンバーや社長、マーケティング担当・エンジニア等を巻き込んで携わることができます。 |
---|---|
勤務時間 | 9:00〜18:00 ・所定労働時間8時間 ・休憩 1時間 |
休日 | 年間休日121日 休日・休暇 完全週休2日制(かつ土日祝日) 年末年始休暇 GW休暇 年次有給休暇(10日〜勤続年数に応じて最大20日) |
応募資格 | 応募可能年齢23歳 〜 36歳 日本語レベルネイティブレベル 未経験の可否業界未経験可 必須要件 ・新規開拓のご経験 ※上記に加え、以下いずれか必須 ・ITサービス、人材など無形商材の法人営業経験 ・ステークホルダーが複数ある顧客先への提案営業 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康/労災/雇用/厚生年金) 1on1制度(毎週):リーダーと施策プランを計画 メンター制度(月1回):他部署のメンターとの食事 書籍購入補助:買いたい本を申請し、複数名欲しい人がいれば会社費用で購入 研修サポート:セミナーの参加費は全額支給 |