回路設計・評価エンジニア:第二新卒
- 未経験可
- 土日休み

- 職種
- エンジニア(機械・電気・電子・半導体
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- ・月給(基本給):206,000円~230,000円
※上記は残業代を含まない金額。詳細は経験、スキルを考慮の上決定。
・昇給:年1回
<給与例>※13.6時間込みの給与例となります。
・第二新卒(大卒、3年目として計算)
■月給¥224,000 年収¥3,711,405
- 勤務地
- 京都府京都市
仕事内容 | 【業務内容】 〇大手メーカーのヘルスケア製品から制御機器、電子機器、ロボット等 産業機器の先端開発までの電気・電子回路設計・評価をお任せします。 ※スキル・希望に応じて適切な業務をお任せ致します。 ※配属先は本人の希望やご家庭の事情を最大限考慮します。 【プロジェクト例】 ・CPU周辺のアナログ・デジタル回路設計 ・民生品の電源回路設計 ・車載製品の無線回路設計 ・航空機器システムの設計・評価 ・車載モジュールの設計・評価 等、多数のプロジェクト案件があります。 |
---|---|
勤務時間 | 勤務時間:9:00~17:30 ※配属先に準ずる。 平均残業:13.6時間 ※配属先、時期により変動あり みなし残業なし、残業代全額支給 |
休日 | ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・GW/夏季/年末年始※配属先に応じて取得 ・慶弔/産前・産後・育児休暇 ・有休休暇(初年度 最大18日(入社月により算定)) ・積立年次有給休暇(繰り越し、次年度有効)、半休制度あり ・年間休日日数:124日以上 |
応募資格 | 【必須条件】 ・社会人経験3年以上でビジネススキルがある方で、回路設計・評価業務を希望する方。 ・エンジニアとしての素養のある方。 ・外国籍の方は、日本語のレベル→ネイティブレベル (日本語でコミュニケーションがとれる方/読み/書き/会話) ・高校(理工系)卒業以上 【WANT】下記の経験がある方、尚可。 ・理工系学部、学科を卒業した方。 ・評価や開発、設計など電気・電子系の実務経験がある方。.(経験年数不問) 【求める人物像】 ・生涯エンジニアとしてものづくりの現場で設計・評価実務に携わりたい方。 ・リーダとして設計・評価実務+エンジニアの取りまとめを目指したい方。 ・自発的に業務に取り組み、技術習得のために自己啓発につとめている方。 ・将来的に専門分野において高い技術力を発揮し、付加価値の高いサービスを継続的に提供できる素質を持っている方。 |
待遇・福利厚生 | ・社保完備 ・退職金制度(確定拠出年金)、・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金(オムロン共済会ウィズ) ・社宅制度(家族社宅、単身社宅、独身社宅)※規定あり ・ 短時間 勤 務 制 度 ・従業員持株会制度・定期健康診断 ・福利厚生施設利用可 ・書籍・教材購入補助 ・資格取得報奨金 ・外部研修受講費用補助 ・ベネフィットステーション(福利厚生サービス) 等 |